休憩がてら偵察。7月後半から8月の様な有様
それでも希望を持って仕事後に出撃!
例年なら6月後半からメインになる釣り場ですがこの条件じゃあ望みがあるのはここしかないです(^^;;
早速ミノーからスタートしてみますが全くアタル気配も無し💧
今度はスプーンに変えてみるも状況は変わらずです。
とりあえず一服付けているとライズ発見!
魚がいる事がわかったので後はキャストあるのみ!
ミノーでしつこく攻めているとガツっときました!
減水しているので気持ちに余裕を持ってやり取りして無事にランディング(^_^)v
35cm 尾ビレをケガをしていたのは鵜にやられたのか?

16日には10%の取水制限が始まる様です💧
厳しいシーズンですが頑張りましょう!
昨日今日と本流も沢山の人で賑わってました!
自分も間を見て出撃!水位も下がってきたのでポイント選びも中々悩ましいです^_^;
土曜日は阪東漁協を毎日釣り歩いている仲間である凡人先輩と出撃!
色々だべりながらの楽しい釣り♩
先輩のバレロテレパシーを躱し(笑)暗くなる頃に1本獲れました!
数ミリ足らなかった泣きの40(笑)

この日はこれで終了。下流で釣っていた師匠は凄いのをバラしたみたいです💦
そして今日は朝からの師匠と出撃!
昨日バラしたポイントからスタートしましたが水位が下がって魚の着き場が変わったのか?この場所はノーバイト。
そのまま釣り下って行くといい感じの瀬があり、ここで師匠が32.35.33の3連発∑(゚Д゚)
自分はワンバイトのみで午前の部終了。
師匠も家族サービスで帰ったので自分も一旦帰宅して昼飯食って昼寝💤
そして3時過ぎに再出撃!
昨日出たポイント周辺を丹念に探りました!
何度目かのアプローチでグンっときましたが手前で案の定バラシ(-。-;
良いサイズだったのになぁ〜ガックリ💧
それでも粘って粘って更に粘ってアプローチをかけるとゴンっとヤバイアタリが!
ドラグは結構きつめにしてましたがグイグイ出されるし、ジャンプは連発するしもうテンヤワンヤで何とかキャッチ!
昨日よりサイズアップの41cm☆幅広な魚体の戻りヤマメでした!



最後の最後で良い魚に出会えて良かった〜^ ^
下では50何て魚も出ているみたいだし、まだまだ頑張り鱒!
仕事終わりに様子を見に行きましたが気温も下がって釣り人も2人しか見られませんでした(・・;)
帰り際にルアーでもと思ったけどあまりの強風に断念(>人<;)
水が下がってきてなかなか難しいですが明日は出撃してみます!