1


暖かいを通り越して暑い! そんな今日。
こりゃあ行かない訳にはいきませんよ(°□°;)
仕事終わらせて直行です! 途中、吾妻川を見てみるとだいぶ水位が上がってました。 どうやら水門開いて放水した様です。
兎に角今日は日曜日のリベンジを果たすべく目指すは利根川本流のあの場所!
着くなり竿とルアーを持ってダッシュ(笑)
良さげなpointにルアーを流すこと数投…
来ましたよ〜!! 日曜日は慎重になりすぎた事もバラシの原因だと思ったので大胆にいきました(`o´)
この時期らしいヤマメ! 意外とパーマークがクッキリ残ったイケメン(?)です!
暫くすると散発ですがライズも確認できます。
少しpointを上流に移して駆け上がり部分にキャスト。すこ〜し長めにカウントとってリトリーブ開始!
するとコツコツアタリが!タイミングを計ってストップさせた瞬間にヒット!
サイズの割には中々の引きで楽しめました(^O^)
こっちは銀毛ですな。
そんな感じで暗くなるまで楽しめました!
明日はもっと暖かいみたいなんで違うポイントに行ってみようと思い鱒(`∇´ゞ
県内河川も色々と問題があるようです。
俺にとっての釣りは生活サイクルの一部みたいなものだから今回のお達しに?な事も多々あります。
でもきっと良い方向に行くと思ってます。
みんな釣りが好きなんだし…
■
[PR]
▲
by littlemony
| 2012-03-29 20:46
今日も爆風の中、行ってまいりました〜(^_^)v
午前中は利根・吾妻合流点の辺りを攻めましたが異常無し!
先日の雨で両河川ともに水位が上がってます。
何も異常がないので異常を探しに上へ!
時刻は昼30分過ぎ位。 すると目の前でライズが一発!
魚が居るのがわかればやる気も出てきます!
スプーンをキャストして誘ってみると微妙なアタリが! あわせてみると乗るんだけれどすぐバレる(泣)
しかもそのパターンが3〜4回! 最後の一匹はネットイン間際でナチュラルリリース(泣)(泣)
自分の腕の無さに呆れます(T_T)
とりあえず日中は活性が高めな様ですね(^O^)
来週辺りから本格的に行きますかね〜( ̄∀ ̄)
午前中は利根・吾妻合流点の辺りを攻めましたが異常無し!
先日の雨で両河川ともに水位が上がってます。
何も異常がないので異常を探しに上へ!
時刻は昼30分過ぎ位。 すると目の前でライズが一発!
魚が居るのがわかればやる気も出てきます!
スプーンをキャストして誘ってみると微妙なアタリが! あわせてみると乗るんだけれどすぐバレる(泣)
しかもそのパターンが3〜4回! 最後の一匹はネットイン間際でナチュラルリリース(泣)(泣)
自分の腕の無さに呆れます(T_T)
とりあえず日中は活性が高めな様ですね(^O^)
来週辺りから本格的に行きますかね〜( ̄∀ ̄)
■
[PR]
▲
by littlemony
| 2012-03-25 20:56


バタバタしてたら一週間過ぎてしまった汗
土曜日はおぢさんと合流して爆風の荒川を釣りまくりました(^_^)v
しかし無情にも雨まで降ってきて…
気分転換も兼ねて荒川上流部関川地区に行ってみました!
しかし車で数分の距離なのに写真1枚目の積雪量(°□°;)
おぢさんはカンジキを装着し自分は埋まりながら(笑)釣り歩きましたが…
撃沈です!
そして宿に帰り酒飲み開始です! 食堂の隣にいたHさんも巻き込み釣り談義に花を咲かせすぎ日本酒&芋焼酎でまた撃沈。
翌日は早起きができるはずもなく社長出勤。
しかし釣果も芳しくないようなので移動を決断しました。
そして目指すは魚野川! 川の様子を見ながら行くと六日町から下流は雪代が出て釣りになりません。
どうすか? とりあえず塩沢インターで降りてみると濁りなし!
しっかし途轍もない雪と釣り人(笑) こんな時間に来れば当たり前です!
おぢさんと共に雪中行軍を試み冷たい雨に負けじと頑張りましたが撃沈!
ウオツリハカンタンデハナイネ。 ダカラオモシロイ( ̄∀ ̄)
■
[PR]
▲
by littlemony
| 2012-03-25 20:42


はい! 本日は荒川桜鱒解禁日ですo(^-^)o
仕事を休んで3時に出っ発! 日の出には間に合わなかったけど無事到着。
絶賛渇水中の荒川… さてどうしたものか?
こんな時は荒川の兄貴!いづみや旅館のマコトさんにTELです(゜∇゜)
場所を聞いて隣で始めさせて貰いましたよ(^O^)
しかし流石は解禁日。良さげなpointには人が並んでおります。
オイラも今日は頑張って寒さに耐えメシも食わず根性みせましたがいつもの撃沈と相成りました泣
しかもルアーロストが酷い…(泣)(泣)
それでも釣る人は釣るんですよ〜!!
去年知り合った福島のKさんはバッチリキャッチしておりました\(☆o☆)/
写真はKさんの釣った桜鱒! あやかりたいですなぁ。
さて、明日はMIYADAcraftのおぢさんも合流するんで、M&Msで頑張りますよ〜!!
■
[PR]
▲
by littlemony
| 2012-03-16 19:25

毎日さみ〜やねぇ。
最近もちょこちょこ出撃はしてますが中々でませんね(ノ△T)
昨日は店主氏の店に買い物行って「今日はさみ〜から釣りはいいや。」何て言ってたのに、お客さんの釣り話で火がつき行っちゃいました(゜∇゜)
去年の大水で結構地形が変わったpointもあるんで調査を怠る訳にはいきませんからね(笑)
そして向かったpointも結構変化した場所の一つ。
この時期活性の高いヤマメが集まるここはさてどうかな?
とりあえずロッドに軽いスプーンをつけ、座り良い石に腰掛け一服。
6時近くになり辺りが暗くなり始めた頃ライズが!
アップにキャストしては巻いてを何度か繰り返しているとヒット!
今シーズン初の本流ヤマメ16cm(^_^)v
サイズはどうあれ初物は嬉しいもの!
これからが本番ですからね〜☆
■
[PR]
▲
by littlemony
| 2012-03-15 21:56
あの日からもう一年が過ぎたんですね・・・。
朝起きて北に向かって手をあわせ、今日も変わらず川に立てることを感謝しながら釣りに向かいました。
冬がぶり返したような寒さの中、キャストしたルアーにヒット。キャッチしたのはぼろぼろになった虹鱒でした。
傷だらけでヒレも欠け、けっして綺麗とは言えないかも知れないけれどその鱒の強く雄雄しく生き抜いている姿は何とも言えない神々しさを感じさせるものでした。
大切なものをうしないながら困難に立ち向かう人達。見えない恐怖に立ち向かう人達。 あの日に感じた気持ち、「何ができるだろう?」とか「何とかしなきゃ。」って気持ちは忘れてはいけない事だね。
3.11亡くなられた全ての命のご冥福をお祈りいたします。
俺自身、何度この歌に力をもらったことか・・・
朝起きて北に向かって手をあわせ、今日も変わらず川に立てることを感謝しながら釣りに向かいました。
冬がぶり返したような寒さの中、キャストしたルアーにヒット。キャッチしたのはぼろぼろになった虹鱒でした。
傷だらけでヒレも欠け、けっして綺麗とは言えないかも知れないけれどその鱒の強く雄雄しく生き抜いている姿は何とも言えない神々しさを感じさせるものでした。
大切なものをうしないながら困難に立ち向かう人達。見えない恐怖に立ち向かう人達。 あの日に感じた気持ち、「何ができるだろう?」とか「何とかしなきゃ。」って気持ちは忘れてはいけない事だね。
3.11亡くなられた全ての命のご冥福をお祈りいたします。
俺自身、何度この歌に力をもらったことか・・・
■
[PR]
▲
by littlemony
| 2012-03-11 22:47
1